北九州のお茶屋還暦祝いお茶の通販玉露煎茶緑茶父の日母の日のプレゼント敬老の日プレゼントお茶漬けレシピ門司区

お茶の効能 保存方法 美味しい出し方 入れ方・マナー
お茶の種類 お茶のアイデア お茶ってなあに? お茶の産地

お茶のアイデア

  • まな板の殺菌、消臭に…まな板、包丁に付いた魚介、肉の生臭さは茶汁で洗えばスッと消せます
  • 冷蔵庫の脱臭に…からからに乾かした茶殻を小鉢等に入れて冷蔵庫へ(1週間)。また乾かした茶殻をガーゼに包んで食器棚の消臭効果を発揮します。
  • 容器の脱臭に…キムチやにんにく等臭いの強いものを入れておいた容器はよく洗った後、乾かした茶殻を入れ2〜3日放置する。
  • ぬか床の脱臭に…乾かした茶殻をガーゼに包み、小皿にのせてぬか床に置いておく。
  • 金網についた臭い…肉魚を焼いた後のグリル等の金網の臭いは、お茶葉を火で燻してその煙を金網にあてます。
  • 生ものを安心して食べるには…塩や酢で洗ってもまだ残っている強い菌も、冷めた茶汁で洗っておけば良いでしょう。
  • 魚、川魚にお茶…魚は番茶汁で煮ると骨まで柔らかくなり魚の生臭さも消えます。
  • たこ、なまこの下ごしらえに…たこ、なまこは煮立った番茶でゆでると、色がよく身が柔らかくゆであがります。
  • 茶殻を干して乾かし、箒で掃除する際に干した茶殻を畳の上に巻くと、周りのホコリが吸着してお部屋が綺麗になります。
  • 茶殻を干して乾かし、香炉として燃やすとお茶の香りが部屋に広がり、精神がリラックスします